31年目のRealize

技術に関する詳しい記事や分かりやすい記事は世の中にたくさんあるので、自分なりのアウトプットを試行錯誤。

Kubernetesを構築しながら理解を深めてみる

あえてツールを使わない 久々に来たらボードに何か書いてある!? Kubernetesをインストールツール使わずに構築するチュートリアルのことみたいだね… github.com 便利なツールとかクラウドサービスとかあるのに〜 まぁ、構成を理解するために結構オススメらし…

マンガっぽくKubernetesを勉強してみる②

Kubernetesを動かす 甘いもの食べてアタマ休ませたいよ〜 …こほん。今ギャルちゃん(API)がお菓子(リソース)を持ってきて、わたしが食べ(登録)たら仕事し始めたように、Kubernetesも同じような動きをするよ なんとっ!? この記事の着地点 Kubernetesを動…

マンガっぽくKubernetesを勉強してみる①

Dockerができないこと それはどういうこと…? Dockerが得意なのは、1つのホストでコンテナを動かすことなの ふむふむ?(服が戻っている…) イメージやコンテナ自体をexportして、他のホストに持っていくことは出来るんだけど、 それぞれで動いてるコンテナ…

マンガっぽくDockerを布教してみる

Dockerとの出会い という訳で、dockerについて教えるよ はいっ♪さすが、ふわ先輩!頼りになる〜 この記事の目的 dockerを触ったことないけど、気になっている人向け。 この記事をさらっと読んで、ざっくり雰囲気が伝われば良いと思っている。 Dockerとの出会…

pythonでDB操作

DBMSに依存しないDB操作プログラミング SQLiteやMySQL, PostgreSQL, Oracle Databaseなど色々DBMSがあり、それぞれプログラムから使用する際はDBMS毎に異なったコーディングが必要。覚えきれない…。 そこで、オブジェクト指向マッピング(ORM)という技法を…

プログラミング修行中

何にしてもプログラミング インフラからフロントエンドまで、色々できるようになりたいとは言っても、まずはプログラミングスキルが無いと転職もできない、ということで力を入れないといけない。 アウトプットしていく 年末から時間を見つけては競技プログラ…

新たな危機感

再起動中… 4ヶ月振りに更新です。 なんとなくモチベ下がってからそのままゲームにハマり、仕事も忙しくなり、なんとなく充実して危機感も薄れてしまったのかなーと分析…。 9月の成果物です 英雄伝説 閃の軌跡Ⅳより そしてゲームクリアに60時間。 ゲーム楽し…

スクレイピングに挑戦

アウトプットが渋滞中 週一回の更新を目標にしていましたが、追い付かなくなってきました。 仕事の方も新しい試み(自分の中で)をやっていて、そちらも覚えるものが多く大変…。スクラムや継続的インテグレーション(CI)などなど。 ただ、今までの仕事の仕方…

RedisとBootstrapとGitHub

役立つオープンソースソフトウェアたち Djangoのフレームワークを使ってWebアプリを作ってきましたが、これで捗るのはWebアプリの基本的な部分のみ。ただそれだけでも自分がコーディングする量は大幅に少なくなり大助かりですが! 今回のアプリでは、その他…

Web画面の作り方

フレームワークの流れ 覚えたこと。 DjangoでのWebアプリ画面の作り方。 templatesディレクトリ配下にWeb画面の基礎部分となるhtmlファイルを作成する。 htmlファイルに対するhttpリクエストの対応をview.pyに記述する。 対象のhtmlファイルが呼ばれる際のUR…

Djangoに触れてみる

再スタート ひとまず心のモヤモヤも晴れ、やっと本筋に戻ることができました。心なしか、以前よりテキスト読みやすくなった気がします。 たぶん気のせい。 仮想OS上でWebサーバを動かす 閑話休題(使ってみたかっただけ) 3週間も経ってどこまでやったかあや…

「理解する」について理解していく

ブログを始めて1ヵ月 経ちました。早すぎますね…。 一番のメインテーマである、プログラミングスキルアップの前に立ちはだかった壁、「理解するということ」について、更に、理解へ繋がりそうなインプットを得たので、それをアプトプットしたいと思います。…

「理解する」って何!

二歩下がる 仮想サーバの構築+Djangoの導入を進めているうちに問題が発生。 手順通りに進まない…。 書いてあることは理解しているつもりだけど、上手くいかない。 仕事でも似たような状況になることは多々あったのですが、その時は「そういうものだ」と思い…

pythonコーディングひと段落

次はWEBアプリ さて、プログラミングの方も、ちまちま進めています。 前回紹介した本の、ブラックジャックをpythonで作るところまでは完了です。 とはいえ、コマンドラインのみで動く簡単なものですが。 [ H 7 ]とか[ D 5 ]というのは、それぞれハートの7、…

小さな一歩

プログラミングの勉強開始! 2回目の更新です。今回はプログラミングの話。 初回のブログに書いた通り、pythonという言語を勉強して最終的に何かアプリを作りたいと思ってます。 まだどんなことが出来るか分かってませんが、自分が使いたくなるものを自分の…

ブログはじめました。

ブログ開設の目的 社会人になり、IT企業に勤めて7年目。 結婚して、子供ができて、マンション買って…プライベートはとても充実していたけど、仕事に関してはイマイチやる気も出ず、生活費を稼ぐためのものと割り切っていました。 しかし、その考えにもそろそ…