31年目のRealize

技術に関する詳しい記事や分かりやすい記事は世の中にたくさんあるので、自分なりのアウトプットを試行錯誤。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

RedisとBootstrapとGitHub

役立つオープンソースソフトウェアたち Djangoのフレームワークを使ってWebアプリを作ってきましたが、これで捗るのはWebアプリの基本的な部分のみ。ただそれだけでも自分がコーディングする量は大幅に少なくなり大助かりですが! 今回のアプリでは、その他…

Web画面の作り方

フレームワークの流れ 覚えたこと。 DjangoでのWebアプリ画面の作り方。 templatesディレクトリ配下にWeb画面の基礎部分となるhtmlファイルを作成する。 htmlファイルに対するhttpリクエストの対応をview.pyに記述する。 対象のhtmlファイルが呼ばれる際のUR…

Djangoに触れてみる

再スタート ひとまず心のモヤモヤも晴れ、やっと本筋に戻ることができました。心なしか、以前よりテキスト読みやすくなった気がします。 たぶん気のせい。 仮想OS上でWebサーバを動かす 閑話休題(使ってみたかっただけ) 3週間も経ってどこまでやったかあや…

「理解する」について理解していく

ブログを始めて1ヵ月 経ちました。早すぎますね…。 一番のメインテーマである、プログラミングスキルアップの前に立ちはだかった壁、「理解するということ」について、更に、理解へ繋がりそうなインプットを得たので、それをアプトプットしたいと思います。…

「理解する」って何!

二歩下がる 仮想サーバの構築+Djangoの導入を進めているうちに問題が発生。 手順通りに進まない…。 書いてあることは理解しているつもりだけど、上手くいかない。 仕事でも似たような状況になることは多々あったのですが、その時は「そういうものだ」と思い…